皿倉山(622m)

【前書き】
 3連休なのに天気が悪く、遂に連休三日目を迎えてしまいました。
 今日は意地でもどこかに行きたいが、昼過ぎに娘を駅まで送る約束があるので遠くに行けません。
 近くの皿倉山にしました。

【年月日】’09.1.12(月)
【コースタイム】ケーブルカー下駐車場(9:20)→(煌彩の森コース)→皿倉平(10:20)→皿倉山(10:35-55)
         →皿倉平(11:05)→ケーブルカー下駐車場(11:55)
【同行者】単独

【写真と解説】

 出かける前に天気情報で雨雲の動きを見たら3〜4時間は雨雲が無いので登ることに。
 寒波襲来で福岡県内26箇所でチェーン規制等が行われているのに山頂でもあまり雪はありません。
 山頂付近の車道はさすがに凍結していました。

 ケーブルカーの山上駅から山頂まで昔はリフトが通っていましたが、現在はスロープカーが通っています。
 歩いて10分位の距離なので歩いて欲しい気もしますが、まあ観光の役には立っているのかな。

 洞海湾です。写真右に若戸大橋です。公害全盛時代には洞海湾に垂れ流された廃液で船のスクリューが溶けていたというのだから凄いものです。
 今回のアメリカ発の経済危機にしても公害にしても人間のやることは出鱈目です。
 本当に人間が進歩しているとは思えないのですが。江戸時代くらいで進歩を止めておいた方が良いような気がします。少なくとも持続可能な社会を維持するためには。

 若松の響灘埋立地の先に蓋井島(ふたおいじま)があります。ここにも山(252m)があるので興味のある方は登られてはどうでしょう。
 蓋井島大山は島の写真の左奥にあります。右の小さな山は乞月山です。エミューもいます。

 西には三里松原の海岸と湯川山(右)と孔大寺山(左)が見えています。

 隣の権現山です。
 時間があれば、花尾山〜帆柱山〜権現山〜皿倉山と歩くと楽しいと思います。景色が良い!

 南に福智山。さすがに今日は雪が積もっているようです。右に鷹取山。頂上が雪で白く輝いていました。 

東には足立山〜戸ノ上山が見えます。
これだけ色々見える山も珍しいかもしれませんね。

【後書き】
 朝6時に一旦起きたのですが、天気も悪く山行は諦めた積もりだったのですが、運動のために急遽登りました。
 今年の目標は「我儘に健康第一」です。 


【位置】JR九州の八幡駅の南正面に位置します。ケーブルカーと山頂のテレビ塔が目印です。
【登山道】山頂まで幾筋も登山道があります。花尾山や帆柱山と合わせて登ったら楽しいと思います。
【年月日】’02.5.21

【写真と解説】

皿倉山山頂からスペースワールドと若戸大橋 山頂からスペースワールドと
若戸大橋
山頂からは、北九州市内だけでなく、遠賀川流域や周防灘まで見ることができます。

写真の右下にスペースワールドが、その左上に若松区と戸畑区を結ぶ若戸大橋が見えています。上に霞んでいるのは、山口県の下関です。

休日には、リフト駅下からパラグライダーが飛んでいることもあります。
山頂から帆柱山 山頂から帆柱山
右側の山が帆柱山です。遠くに霞んで見えませんが、遠賀川流域です。空気が澄んでいれば、下流の芦屋や響灘まで見ることができます。

皿倉山も帆柱山も神功皇后の西征時の伝説が基になっているようです。

帆柱山山頂は、樹木があってほとんど展望は得られません。
山頂から足立山と風師山 山頂から足立山と風師山
中段の町が小倉。右に足立山、中央の少し低い山が戸ノ上山でしょうか。左奥に門司の風師山が見えています。

次は、戸ノ上山から足立山まで歩いてみようと考えていますが、暑い夏は止めといた方がよさそうです。
山頂から福智山 山頂から福智山方面
福智山が遠くに見えています。皿倉山から福智山まで約16km程度でしょうか。一度縦走しましたが、結構、歩き応えあります。

こうやって見ると家の近くにも日常、足腰を鍛えるためのハイキングコースがたくさんあります。

皿倉山は特にお手ごろです。
権現山から見た皿倉山 権現山から見た皿倉山
権現山から見た皿倉山です。写真中央の白い建物は国民宿舎で、その上にケーブルカーの山上駅が見えています。

TOPページに戻る